2018年9月12日
株式会社アイラブ(東京都世田谷区、代表取締役社長 西山友則、以下「アイラブ」)は、下北沢商店連合会(会長 柏雅康)と、2018年10月5日(金)から10月14日(日)までの 10日間、下北沢の128店舗のオリジナルカレーが楽しめる「下北沢カレーフェスティバル2018」を開催しますので、お知らせいたします。
▼ 下北沢カレーフェスティバル2018
■1.「下北沢カレーフェスティバル2018」について
ファッション、音楽、演劇など、個性的で多様な文化が魅力の下北沢は、個性豊かなカレー店が多い「カレーの街」でもあります。
そこでアイラブは、国民食とも呼ばれるカレーにスポットを当て、下北沢カレーフェスティバルを2012年から毎年開催し、推定30万食を超えるカレーを多くの方にお楽しみいただきました。
7回目となる今回は、「It’s a CURRY LAND」と題し、カレーの街下北沢を思う存分楽しんでいただけるコンテンツをご用意しております。下北沢にちなんだ「謎解き」や、インスタ映えコンテスト、地元民に愛されつつ昨年閉店してしまった「アンゼリカ」のカレーパンが限定復活、小田急線跡地広場の屋外飲食エリア「ぱくぱくパーク」でのダンス、音楽ライブ、演劇など、子どもから大人まで楽しめるイベントになっています。毎年恒例のカレーを食べて集めるスタンプラリーでは、謎解きに正解するとスタンプがもらえるため、人気のオリジナルTシャツなど限定グッズが手に入りやすくなっています。この機会に是非、カレーフェス参加店舗と受付に仕掛けられた3つの謎に挑戦してみてください。
メインとなるカレーでは、128店舗のお店が、野菜たっぷりスープカレーやフォトジェニックなスパイスカレー、麻婆カレー、カレーの燻製、カレーラーメン、カレー蕎麦など、個性豊かなカレーをご用意します。まるでそこはカレーのテーマパーク!関東3大カレーイベントの一つとしても反響を呼んでいる下北沢で、駅前やお店で配布されるカレーマップを見ながら、各店舗のオリジナルカレーをお楽しみください。
食欲の秋、是非「下北沢カレーフェスティバル2018」にお越しください。
名称 | 「下北沢カレーフェスティバル2018」It’s a CURRY LAND |
日時 | 2018年10月5日(金)~2018年10月14日(日) ※時間は参加店舗の営業時間に準ずる |
場所 | 下北沢周辺128店舗、しもきたスクエア、アイパーク、小田急線跡地広場 |
開会式 | カレーまんによる開会宣言にはじまり、カレーフェスの楽しみ方、「下北沢カレーランド」をテーマにしたトークセッション、最後は会場にいるみんなで空一面に黄色い風船を解き放ち開催をお祝いします。 ・名称:下北沢カレーフェスティバル2018開会式 ・日時:2018年10月5日(金) 11:00~12:00 ・費用:無料 ・場所:しもきたスクエア(下北沢駅北口前の広場) 東京都世田谷区北沢2-24-3 ・出演: 松尾貴史(「般゚若(パンニャ)」店主) 保坂展人(世田谷区長) 岩下和了(岩下食品株式会社 代表取締役社長) 一条もんこ(カレー・スパイス料理研究家) ジョニー大蔵大臣(水中、それは苦しい/初代下北沢カレー大使) 瀧川奈津希(ミスワールドジャパン2018ファイナリスト/水コン2016グランプリ/下北沢ミスカレー2016) カレーまん(ラッパー、下北沢カレーフェスティバル公式キャラクター) |
内容 | 下北沢の128店舗にて、食べ歩きに適したミニカレーや限定メニューの提供のほか、カレーフェスティバル特別奉仕価格などのイベントを開催します。下北沢らしい個性的なお店や、知る人ぞ知る名店のカレー、特別メニュー等をいっぺんに楽しみながら、お気に入りのカレーが見つけられるフェスティバルです。 【下北沢カレーフェスティバル スタンプラリー】 S&Bゴールデンカレー90G (先着3,500個) やまう2種から選べる福神漬(先着2,000個) ざっくぅストレスリリーサー(先着500個) 岩下の新生姜 おやつセット(先着500個) ・おつまみになった岩下の新生姜 ・ポテトチップス 岩下の新生姜味 ・岩下の新生姜のど飴岩下の新生姜 カレーフェス限定Tシャツ(200枚) など ※数に限りがございますので、お早めにお引き換えください。 ※スタンプラリーの参加料は一人300円となります。 ※スマホスタンプカードはイベント期間中、受付で購入できます。 【黄金の香り「S&Bゴールデンカレー」SNS 投稿キャンペーン】 ブースでS&Bフォトグッズと写真を撮り、[#ゴールデンカレー][#下北沢カレーフェスティバル2018]のハッシュタグをつけてSNSに投稿してくださった方、先着500名様に「S&Bゴールデンカレーレトルト(中辛 or 辛口)」をプレゼントします。 【下北沢ミスカレー2018コンテスト】 下北沢で1番カレーが似合う「下北沢ミスカレー」をSNSを活用して選出します。応募は自薦他薦不問。カレーフェスティバル期間中に、参加店舗のカレーと一緒の写真を撮り、カレーを食べた感想・お店の名前と、[#ミスカレー2018 ]をつけて Instagram、Twitter、Facebook で投稿してください。見事、「下北沢ミスカレー」に輝いた方には、岩下食品『岩下の新生姜』3ヶ月分をプレゼントします。 【岩下の新生姜・岩下のピリ辛らっきょうが食べられる店舗】 岩下食品の提供で、カレーフェス参加店舗中、16店舗で岩下の新生姜・岩下のピリ辛らっきょうが食べられます。また一部店舗でごはんとらっきょうの盛り付け比率を逆転させた「らっきょうの逆転カレー」が提供されます。 |
主催 | 下北沢カレーフェスティバル2018実行委員会 (下北沢商店連合会、アイラブ) |
後援 | 世田谷区、公益財団法人 世田谷区産業振興公社 |
■2.「下北沢カレーフェスティバル2018」参加店舗
▼店舗一覧
https://curryfes.pw/curryshop2018
■3.「I LOVE 下北沢」とは
「I LOVE 下北沢」は、下北沢を愛している!盛り上げたい!好きだ!と言う人達を繋ぐ、地域プロジェクトです。下北沢の店舗情報や、街バル、カレーフェスティバル等イベント情報が満載です。
URL: https://love-shimokitazawa.jp
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社アイラブ
TEL:03-6804-9710
MAIL:info@love-shimokitazawa.jp
報道関係者様お問い合わせ先 |
パイプドHD株式会社 https://www.pipedohd.com/ 広報部:久保、宮古 TEL:03-6744-8039 FAX:03-3585-0620 E-mail : pr@pipedohd.com |
※記載された社名や製品名は各社の商標または登録商標です。
※内容は発表日現在のものです。予告なしに変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。