下北沢で働こう!街とつながるコワーキングスペース特集

古着・音楽・カレーなど、カルチャーの街として知られる下北沢に、実は魅力的なコワーキングスペースが増えているのをご存じですか?
カフェのように気軽に使える場所から、クリエイターや起業家が集まるコミュニティ型のオフィスまで、街の自由な空気と働く場がゆるやかに混ざり合っています。


そして、10月6日(月)〜10日(金)には、街全体を舞台に「I am working in shimokitazawa with___」が開催されます!
下北沢で働く人々のためのユニフォーム、「下北WORKERsユニフォーム」制作される他、5つのコワーキングをめぐることができる「下北コワーキングPASS」も用意され、街歩きと仕事を同時に楽しめる特別な機会です。

なんと今回は、「下北沢カレーフェスティバル2025」との連携企画も実施!
詳細はこの記事の最後にご紹介するので、お楽しみに。

ここでは、パスの対象にもなっている下北沢の注目コワーキングスペースを5つ紹介します!

目次

KanadeBako

下北沢駅から徒歩2分。「KanadeBako(カナデバコ)」は、会計士・税理士・社労士が運営する、事業サポートに強いコワーキングスペース。白と木を基調にした落ち着いた空間に、オープン席・半個室・完全個室や防音フォンブースを完備。会議室や80坪のオープンスペースは、セミナーやイベントにも対応可能です。法人登記や郵便利用、専門家による無料相談会など、事業の成長を支える機能が充実しています。

おすすめポイント
  • 税務・会計・人事の専門家による無料相談会
  • 法人登記・郵便利用などの事業支援サービスが充実
  • 多様な席と会議室で、用途に合わせて選べる

SHOP INFO

店名:KanadeBako
住所:世田谷区北沢2-5-2 下北沢ビッグベンビル5階
電話番号:050-1707-0039
営業時間:8:30~22:00
定休日:なし

SYCL by KEIO

「ミカン下北」にある「SYCL by KEIO(サイクルバイケイオウ)」は、京王電鉄が運営するコワーキング&シェアオフィス。“やってみたいことを街とつなげる”をテーマに、自由で交流のあるコミュニティを育んでいます。フリー席から個室、オフィス区画まで揃い、Wi-Fiや会議室、屋外テラスなど設備も充実。コミュニティマネージャーが利用者や街との橋渡しを行い、イベントや交流会も定期開催されています。

おすすめポイント
  • コミュニティマネージャーが交流と挑戦をサポート
  • 個人から法人まで選べる多彩なプラン
  • ワークショップや交流イベントで新しい発想が生まれる

SHOP INFO

店名:SYCL by KEIO(サイクル)
住所:A街区 世田谷区北沢2-11-15 ミカン下北 A街区 4F、5F (受付4F)
   B街区 世田谷区北沢2-296-1 ミカン下北 B街区 3F、4F、5F
受付時間:月〜土10:00〜18:00
定休日:日

tefu lounge

下北線路街に誕生した「(tefu) lounge(テフ ラウンジ)」は、“まちのラウンジ”を掲げる複合空間。ソファ席や個別ブース、会議室を備えたラウンジに加え、ミニシアター「K2」やショップ、コーヒーロースタリーも併設。さらに専用ブースや個室オフィスは24時間利用可能で、自家焙煎コーヒーの飲み放題サービスも魅力です。「家具・空間・時間をシェアする」理念のもと、暮らしと仕事と文化が自然に交差する居場所を提供しています。

おすすめポイント
  • ラウンジ・シアター・ショップが一体化した複合空間
  • 自家焙煎コーヒーが飲み放題で快適に作業可能
  • 24時間使えるブースや個室で柔軟な働き方ができる

SHOP INFO

店名:( tefu )lounge shimokitazawa
住所:世田谷区北沢2-21-22
営業時間:9:00〜20:00
定休日:不定休

BONUS TRACK MEMBER’S

下北沢の線路跡地に生まれた「BONUS TRACK(ボーナストラック)」は、“まちの余白”をテーマにした複合施設。個性的な小規模店舗が集まり、マーケットや朝市も開催されるなど、日常とカルチャーが混ざり合う場です。その一角にある「BONUS TRACK MEMBER’S」は、コワーキングやシェアキッチン、ラウンジ、ミーティングルームを備え、働きながら試す・売る・表現することができる会員制スペース。利用者はイベントや割引特典も得られ、街とともに育つ場として機能しています。

おすすめポイント
  • コワーキング+シェアキッチンで試す、販売も可能
  • メンバー限定のイベントや割引特典あり
  • 地域やカルチャーとつながる“余白”を持った場

SHOP INFO

店名:BONUS TRACK
住所:世田谷区代田2-36-12〜15
営業時間:毎日24時間
定休日:なし

ロバート下北沢

下北沢駅東口から徒歩1分にある「ロバート下北沢」は、“あそびながら働く、働きながらあそぶ”を掲げたコワーキング。集中デスクからチルスペース、フォンブースまで揃い、ドロップイン利用も柔軟。土日昼はカフェ、夜はパブが営業し、利用者や街の人が自然に交流できる空気があります。仕事・休息・遊びが混ざる空間は、下北沢らしい自由さと遊び心を感じられる拠点です。

おすすめポイント
  • ドロップインから月額利用まで柔軟なプラン
  • カフェやパブが併設され、仕事と遊びが混ざる空間
  • 読書や趣味など、自由な使い方ができる。

SHOP INFO

店名:ロバート下北沢
店名カナ:ロバートシモキタザワ
住所:世田谷区北沢2-30-14 重宗ビル3F
電話番号:03-5452-2781
営業時間:【月額会員】0:00〜24:00【ドロップイン利用】10:00〜19:00
定休日:【月額会員】なし(お盆期間・年末年始のぞく)【ドロップイン利用】日曜日

まとめ

再開発が進む下北沢は、かつてのカルチャーや個性を大切にしながら、新しい働き方やコミュニティを受け入れる街へと進化しています。
気軽に立ち寄れるコワーキングスペースも増え、仕事と暮らし、表現や交流が自然につながる風景は、この街ならでは。
「働く場所」と「街」が混ざり合う下北沢で、自分らしい働き方や新しい出会いを探してみまてはいかがでしょうか?

さらに今回は、「下北沢カレーフェスティバル2025」との連携企画を実施。
「I am working in shimokitazawa with___」の「下北WORKERsユニフォーム」をお持ちの方に、カレーフェスのスタンプを1つプレゼント!
スタンプを集めた数だけ景品がもらえるので、「I am working in shimokitazawa with___」の後は、カレーフェスティバルも楽しんで豪華景品をたくさんゲットしてみてください。

それぞれの詳細情報は、以下のサイトからそれぞれチェック!


働き、集い、味わい、街を楽しむ ー。
下北沢ならではの特別な時間をぜひ体験してみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次