第十四回シモキタ名人戦

4月27日(日)開催!将棋、囲碁、どうぶつしょうぎ、バックギャモン、連珠、麻雀、チェス、オセロ、ポーカーなどクラシックゲームの祭典

シモキタ名人戦は、将棋、囲碁、どうぶつしょうぎ、バックギャモン、連珠、麻雀、チェス、オセロ、ポーカーなどのクラシックゲームの普及による地域活性化を目的に開催しています。オールドタイプながらニュースタイルの縁台将棋の復活を目指しています。2012年から開催し、今年で14回目の開催となります。過去の開催では、将棋、囲碁界を代表するエンターテイナー、武宮九段と先崎九段の青空トークショーや、武宮九段vs森内九段の異種目(バックギャモン)対決など、シモキタ名人戦ならではの見て楽しむ企画が盛り沢山です。歩いて楽しむ街である「下北沢」の風物詩となっています。

■開催概要

名称第十四回シモキタ名人戦
日時4月27日(日)12:00-18:00
会場下北沢駅東口駅前広場、下北沢あずま通り商店街、シモキタエキウエ、ミカン下北、昭和信用金庫、オオゼキ横、他
参加方法入場無料
※一部参加費がかかります。
こども将棋名人戦、シモキタ名人戦、女流名人戦参加費:2,000円(税込)
指導対局会参加費:3,000円(税込)
主催下北沢東会
出演【将棋】
伊藤匠叡王、森内俊之九段、藤井猛九段、先崎学九段、鈴木大介九段、屋敷伸之九段、飯野健二八段、櫛田陽一七段、窪田義行七段、片上大輔七段、八代弥七段、瀬川晶司六段、田中悠一六段、金井恒太六段、上村亘五段、齊藤優希四段、中村真梨花女流四段、中倉宏美女流二段、島井咲緒里女流二段、北尾まどか女流二段、宮宗紫野女流二段、野原未蘭女流二段、飯野愛女流初段、内山あや女流初段
【囲碁】
武宮正樹九段、大橋拓文七段、大西研也六段、外柳是聞五段、芝野龍之介三段、木部夏生三段、金子真季二段、茂呂有紗二段、飛田早紀二段、加藤優希初
【バックギャモン】
矢澤亜希子 2014,2018世界チャンピオン
【ポーカー】
那須雅彦日本ポーカー協会理事
【連珠】
河村典彦(日本連珠社)理事長・九段、神谷俊介 2024 名人、岡部寛九段 2024 名人挑戦者(・九段)
【麻雀】
井出洋介名人、小池美穂第13期女流最高位
【オセロ】
阿部由羅七段(第41期名人)
【ドラフツ】
ラマゾン.K(グランドマスター) 2017,2019.2022アジアチャンピオン、サマンダール.K(グランドマスター) 2015,2017アジアチャンピオン
【チェス】
青嶋未来2022.2019全日本チャンピオン、ピノージャック・マリー1993.1986全日本チャンピオン、大塚翔生 FIDE MASTER
【ラミィキューブ】
沼尻浩平 第10回ラミィキューブ世界選手権優勝
【ブルースライブ】
妹尾隆一郎トリビュートバンド2025
【ラジオパーソナリティ】
菖蒲理乃
後援世田谷区、公益財団法人 世田谷区産業振興公社、世田谷まちなか観光交流協会

■指導対局・名人戦のお申し込みはこちら

将棋指導対局
囲碁指導対局
こども将棋名人戦
将棋名人戦
女流名人戦

■トークライブ

総合司会:菖蒲理乃

13:30~
妹尾隆一郎トリビュート ブルースライブ
吾妻光良(gtr& voc)・千賀太郎(harmonica& voc)・山室俊介(gtr& voc)・永田純(b)・スペシャルゲスト/山崎よしき(snare drum)

14:30~
ゲームと音楽の親和性?
(大橋拓文七段、島井咲緒里女流二段)

15:30~
ヒロミと上村でSHOW(上村亘五段、中倉宏美女流二段)

16:00~
藤井猛の棋界 NEWS(藤井猛九段、伊藤匠叡王、森内俊之九段、齊藤優希四段)

※トークライブは、動画撮影禁止となっております。ご了承ください。

第十三回シモキタ名人戦の様子はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!