【9/10(水)締切】地域愛着研究アンケート|下北沢へのラブレター

下北沢好きの皆さん!
下北沢に「愛着」を感じる瞬間はありますか?

現在、千葉大学大学院園芸学研究科 庭園デザイン研究室の方々がシモキタ園藝部の協力で地域愛着研究アンケートを実施しています。
地域愛着とは「人と地域の心のつながり」を指し、地域への思いやりや責任感、幸せな気持ちに影響を与える大切な要素。
住民・来街者・従業員問わず、皆様の経験が研究の鍵となります。
さまざまな立場の方々の地域に愛着を持つまでの過程を明らかにし、より良いまちづくりの提案を目指すためにアンケートにご協力をお願いします!

調査目的

多主体の視点から下北沢の地域愛着形成プロセスを定量分析により解明する

調査内容

  • 下北沢の空間に対する評価
  • 下北沢でよく行う日常活動
  • 下北沢地域に対する愛着感情

所要時間

約5〜10分

謝礼

先着200名にAmazonギフト券500円分
※有効回答確認の上、各回答締切後3日以内にメールで送付
※ご回答はお一人様一度限り

回答期限

  • 早期締切:2025年8月30日
  • 最終締切:2025年9月10日

結果発表

9月下旬に回答者にアンケート結果をメール送付
年度内に回答者向けの研究報告会を開催する予定(日程決定後にメールでお知らせ)

これまでの取り組み

2024年12月にはシモキタ園藝部とSHIMOKITA COLLEGEのご協力を得て、SHIMOKITA COLLEGEのラウンジで住民参加型ワークショップを実施し、来街者・短期住民・長期住民それぞれの愛着形成プロセスを明らかにすることができました。
詳しくは研究説明をご確認ください。

主催:千葉大学大学院園芸学研究科 庭園デザイン研究室
協力:シモキタ園藝部
担当者:博士後期課程2年 尹静一(インセイイチ)下北沢地域在住・園藝部メンバー
メール:yjykpm7718@gmail.com
指導教員:武田史朗教授

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!