下北沢の小さなお店が集まって、クリスマスの街にキャンドルの火を灯します
キャンドルの灯りを道しるべに、夜の小径を歩いてみませんか?
「ノエル」とはラテン語の「誕生」という意味
冬至を祝う太古の冬祭りからイメージしました
小さなお店の小さな炎が集まって、街行く人々の心にも、深く暖まる
祝福の火が灯ることを願っています
2020年、コロナ禍で下北沢の街も店舗も人々も、さまざまに困難ななかを過ごしてきたと思います。11年目を迎えた私たちは、こんな時だからこそ、お店に、街に、あたたかなキャンドルを灯し、労を労い、祝い、新しい年への再生や平和を願う時間としたいと思います。
「クリスマスの下北沢をキャンドルであたたかい夜に」
いろいろあった一年の締めくくり
一年間おつかれさま
キャンドルの火とともにみなで祝おう
今年で11年目を迎える小径のノエル。今年は、12月19日(土)&20日(日)の2日間の開催です。
今年は、20店舗前後の参加店舗にキャンドルを灯し、駅前などを使用した規模を大きくする開催は行わない方向での開催になります。
そして、今回はじめCAMP FIREにてクラウドファンディングを行うことにいたしました。
クラウドファンディング実施の背景としましては、これまでは店舗からの参加費、助成金、また当日会場でのドネーションなどで運営費をまかなってきましたところ、今年はコロナ禍で下北沢の店舗はどこも厳しい状況のため、参加費を抑えたいこと、また駅前での開催がなく、当日のドネーションをお願いする機会も少ないためこのような運びとなりました。そしてなによりも、この小径のノエルの開催を願う多くの人と今年の小径のノエルの開催を目指したいと思います。
クラウドファンディングページ:https://camp-fire.jp/projects/view/345453
コロナという未曾有の災厄に見舞われたこんな時だからこそ、
お店に、街に、あたたかなキャンドルを灯し、
おたがいの労を労い、日々生き続けてきたことを祝い、
新しい年への再生や平和を願う時間としたいと思っています。
イベントの由来
2010年の秋に、下北沢の雑貨屋「Rhythm9」の店先で、南伊豆に工房を持つキャンドル・アーティストの「AKARiYA」のキャンドルを灯す企画が持ち上がりました。それならば「気流舎」でも、と一緒にキャンドルナイトをやった事から、その年のイヴの夜にもイベントをやる事を思いつきました。先ほど引用した『火あぶりにされたサンタクロース』にも強く影響を受け、商業化されたお祭りとしての「クリスマス」ではなく、太古の冬の祭りを意識して、ラテン語の「誕生」という言葉に由来する「ノエル」と名前をつけました。2010年のイヴの夜に1回目が行われ、今年で11回目になります。
下北沢でこうしたイベントをやる理由
「クリスマス」は、太古から続く冬の祭りを起源とする、生命の再生や豊穣を願うお祭りでした。
近年商業化されてしまっているクリスマスですが、できれば下北沢らしくいきたいものです。大通りのイルミネーションよりも、小径の多い下北沢にはキャンドルの炎が似合う気がします。
下北沢のお店は、何十年もやっている老舗でも、出来たばかりの新しいお店でも、みんなこの街が好き、この街を大切にしたい、という意識が強いと思います。下北沢は小さなお店が沢山あって活気があるようにみえますが、小田急線の地下化や道路問題で駅前の旧い市場が取り壊されたり、大手資本が入ってきて家賃が上昇するなど、個人のささやかなお店は成立しづらい状況にあります。
小さなお店が集まって、小さな明かりを灯す。それだけのことがつながって街を素敵なものにしていけたらいいな、と思います。
ゆらゆら揺れるキャンドルの灯火を頼りに下北沢の小径を歩いてまわってみてください。
イベント詳細
開催日時
2020年12月19日(土)、20日(日)
キャンドルの点灯は夕暮れから22時くらいまで。
※一部深夜営業のお店は深夜まで
開催場所
場所:下北沢駅周辺の各店舗
SHIMOKITA FRONT、barnitas、Grow Bar Joint、かまいキッチン、下北線路街 空き地、月灯-Ghetto-、cafe Stay Happy、カレーの店・八月、CAFE KOYOI、RBL CAFE、MOTHER、茄子おやじ、DARWIN ROOM、Rhythm9、nikki、FILM、COFFEA EXLIBRIS、ティッチャイ、mahina pharmacy、気流舎、(下北沢 リンク・パーク)
各店舗前にキャンドルが灯されます。
(雨天時は軒下や店内にて)
主催
小径のノエル実行委員会(参加店舗で構成)
共催
ピュアロード新栄商店会
協力
下北沢商店連合会、シモキタサポーターズ、ノエルサポーズ、下北沢 リンク・パーク、小田急電鉄株式会社
後援
世田谷区、世田谷区産業振興公社
お問い合わせ
komichinonoel@gmail.com
昼:03-6318-5323(かまいキッチン)
▼詳しくはこちらをご覧ください