下北沢never never landにて、真冬のジャムセッション開催!
出演者それぞれがユニークで個性的なアーティストの一夜限りのセッションに、ぜひ足を運んではいかがでしょうか?
詳細
日時
2018.12.1(土)
Open.18:00〜
Start.19:30〜
チャージ
¥2,000
場所
下北沢never never land
〒155-0031 東京都世田谷区北沢3-19-3
出演者
Live: AOyoung(Dachambo)
越野 竜太(digda/razoku)
DJ: 橋口家(QuO/The↑↓←→)
Nobu(kawaQ)
PA: KATO
▼お店詳細
店名 | Never Never Land |
---|---|
店名カナ | ネバー ネバー ランド |
住所 | 東京都世田谷区北沢3-19-3 2F |
TEL | 03-3465-0737 お問い合わせの際には、「I LOVE下北沢をみた!」とお伝えください。 |
営業時間 | 18:00~2:00 |
定休日 | なし |
クレジットカード | × |
URL |
出演者詳細
*AOyoung (Dachambo)
国内外の野外フェスには欠かせない存在として、言わずと知れた国内屈指のJAM BAND、DACHAMBO(ダチャンボ)のフロントマン、Gt &Vo AO YOUNG。
74年生まれ寅年。
FUJI ROCK FESTIVALには10回の常連出演に加え、アメリカオレゴンでの皆既日食FESのメインステージ大抜擢。バーニングマンでは日本人初バンドの出演も果たした。
また過去4度のオーストラリアツアーで培ってきた感性は、片やフェス番長(YAHOO公認)の異名を持つ反面、ソロ活動では歌を唄うことを中心に、ほっこりと懐かしい自分の脳内風景を、表現し続けているジプシーでもある。
*越野竜太(digda/razoku)
1979年2月1日、神奈川県生まれのギタリスト/ミュージシャン。小学5年でギターを始め、95年にバンド“裸族”を結成。ユニークな歌声とポップでタイトなグルーヴで湘南エリアを沸かせると、98年頃に“らぞく”へ改名。2010末の活動休止まで2000年代を代表するジャム・バンドとして活躍。その後、加入した(仮)ALBATRUSと並行してソロ活動を展開。2012年5月の初ソロ・アルバム『GOODBYE DAY, BRAND NEW DAY.』でソングライターとしての才能を発揮。また、アルバムやバンドロゴのイラストを手掛けるなどデザイナーとしても活動。らぞくも再開、現在digdaのgtとして活動中。
*橋口家(QuO/The↑↓←→)
QualityUndergroundOrchestra(QuO)バンマス、Ripery`s Sugar社長、SQUAT TOKYO会長、The↑↓←→と多岐に渡る活動を元にオールジャンルセレクトで空間を演出!!!!
音が鳴り始めたら橋口家のホームパーティーへLet’s Grooooove!!!!!
▼詳しくはFacebookページをご覧ください。